業務用脱毛機ルミクスA9 修理

今回も電圧が上がらなくなりエラーメッセージが出てしまった業務用脱毛機ルミクスA9を修理にお預かり致しました。

これまで準備完了しても0V表示でエラーメッセージが出る場合は、電源ユニットの故障と判断出来て不具合の電源ユニットを何台も修理してきましたが、今回は故障していると思われる電源ユニットを確認すると、正常に作動していることが分かりました。

これには困りました。

しばらくするとエラーメッセージが消えてしまうことから、コントロール基盤の故障と判断いたしましたが、残念なことにこちらではコントロール基盤を修理することは金額的に不利になってしまうため、今回は修理不可の判断となってしまいました。

修理の場合はお送り頂いて確認するまで正確な状態を確認できませんので、今回のように修理不可となってしまう場合もございますが、ご不明な点等ございましたお問合せ頂き、ご理解頂いて修理のご依頼をご検討いただければ幸いです。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

業務用脱毛機ZERO1 ランプ交換

業務用脱毛機ZERO1のハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。

コンパクトな業務用脱毛機ですので、脱毛機本体も一緒に送って頂きカウンターリセットと照射確認をさせて頂きました。

大型の業務用脱毛機ですと、運搬するだけで数万円掛かってしまいますが、今回お預かりましたZERO1のような卓上の小型タイプなら、比較的気軽に送ることが出来ますので、修理やメンテナンスを考えた場合、業務用脱毛機を選ぶ際には一つのメリットになると思います。

ただし、小型のタイプは同じような機能が狭い機器の中に詰め込まれていますので、冷却装置が弱くなってしまうのが難点でもあります。

いづれにしても、各サロン様の使い方によって選択肢が異なりますので検討が必要です。

今回お預かりしたZERO1同様に黒い姉妹機ケルンライトもランプ交換対応致します。

ご不明な点等ございましたらご連絡ください。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

業務用脱毛機エコライトV8修理

業務用脱毛機のエコライトV8を修理にお預かり致しました。

故障内容は水漏れです。いつもは冷却水配管のホースが経年劣化で水漏れすることがほとんどでしたが、今回は冷却水ポンプの接続部品が劣化しての水漏れでした。

中国製と違い、冷却水の配管には一般的に使用される部品が使用されているエコライトで問題なく部品を入手して修理完了です。

昨年まではエコライト用のキセノンランプの入荷が遅れていて、ランプ交換をお待たせしていましたが、現在は在庫もありスムーズにランプ交換が出来ますのでご安心ください。

業務用脱毛機の修理やランプ交換はリンケージへ

グローバルIPL脱毛機本体修理

中国グローバルIPL社の業務用脱毛機を修理にお預かり致しました。

液晶画面は付いていますが、さわっても反応がありません。

タッチパネルの故障かと思われましたが、コントロール基盤が作動していないようです。

残念ながら、コントロール基盤が故障してしまうと中国メーカーさんに修理を依頼するか、基盤を交換するしか方法がありませんが、今回は運よく部品取りできる中古脱毛機を譲って頂くことができて、比較的お安くお預かりしたグローバルIPLを修理することが出来ました。

今回のような場合、新しい業務用脱毛機では中古脱毛機が見つかったとしても、金額的に部品取りではなく買換えとなってしまいますが、数年経過した業務用脱毛機だからこその利点だったかと思います。

修理しながら古い脱毛機を使うのも悪くないという一例でした。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

ハイパーナイフ プローブ修理

ハイパーナイフのプローブを修理にお預かり致しました。

どちらも配線の劣化で1つは完全に切れてしまっています。

LEDランプが付いたり消えたりし始めましたら、断線の一歩手前です。完全に使用できなくなる前に定休日やご予約の空いているときに修理をご検討頂くと安心です。

多くの修理にお預かりするハイパーナイフのプローブですが、配線は使用頻度に伴い劣化する消耗品ですので、LEDランプが消えて完全に使用できなくなる前に配線は硬くなり、取り回ししづらくなりますので注意してみてください。

業務用美容機器の修理ご相談もリンケージへ

業務用脱毛機デュアルスター ランプ交換

業務用脱毛機デュアルスターのSSRハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。

劣化したランプ以外に交換部品はありませんでしたので、今回はランプ交換のみの作業を行いました。

ランプ交換以外の作業は、外観からはクリスタルのひび割れや保護ホースの切れ・劣化で修理や交換が必要なことが分かりますが、出力に影響するキセノンランプ・フィルター・反射板などは分解して確認するまで分かりません。

製造メーカーによって使用限度のショット数の目安が表示されているキセノンランプですが、実際には使用する出力などによってキセノンランプの劣化具合が異なりますので、あくまでも目安に過ぎません。

キセノンランプ以外にも劣化する部品がありますので、パワーメーターを使って確認することが理想です。

リンケージでは、お貸出し用のパワーメーターをご用意しておりますので、是非ご活用頂きたいと思います。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

ルミクスA9 修理

2台の業務用脱毛機ルミクスA9本体を修理にお預かり致しました。

一つはハンドピース取付部からの水漏れです。部品が劣化して外れてしまっているのが写真でも分かりますので、接続部の部品交換修理になります。

もう1台は、エラーコード「027」で74Vまでしか電圧が上がりません。

こちらは、電源ユニットの故障のようですが、何故か届いたときは200Vまで上がり正常に使用できてしまいましたので、エラーが出たときの状況などをサロン様に再度お聞きして再現となりました。

今回はもう少し経過観察が必要なようです。

修理はお預かりしまして1台づつ確認となりますが、業務用機器ですのでなるべく早く修理完了となるよう心掛けて作業させて頂いておりますので、今しばらくお待ちください。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

業務用脱毛機 修理

今年の夏が暑いのが影響しているのでしょうか。脱毛機本体の修理ご依頼が続いております。

原因は様々ですが、2台はメインヒューズが切れてヒューズBOXが焦げていました。

もう一台は、水流エラーです。

経年劣化が主な理由かと思われますが、この暑さで脱毛機にも負担が掛かっているのかもしれません。

古くなった業務用脱毛機に、連続使用など過度な負荷は故障の原因になりますが、故障すれば劣化した部分を修理出来て、またしばらく使用することが出来ますので、数年使用した業務用脱毛機は「故障したら直すもの」とお考え頂くといいと思います。

業務用脱毛機の修理ご相談はリンケージへ

フォトボディmini 水漏れ修理

ハンドピースから水漏れしてきた業務用脱毛機フォトボディminiを修理にお預かり致しました。

ハンドピースを動かすと写真の矢印部分から水漏れを確認しました。

樹脂製のホースですので、経年劣化には逆らえず亀裂が入ってしまったようです。

幸いにも亀裂でしたので大量の水漏れにはならず他の部品への影響はありませんでしたので、劣化した冷却水ホースをすべて交換させて頂き修理完了です。

購入されてから約5年とのことですので、各部が劣化してきてはいますが故障した部分を修理・交換することで、またしばらくお使い頂くことが可能です。

もちろん、壊れたら新品に買い替えることが一番無難な方法ですが、大量消費の時代は終わり持続可能な社会に向かって、使えるものは有効活用して修理を行っていきたいと思います。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

DEKAフィシオフラッシュ 面積拡大

久しぶりに、DEKA社のフィシオフラッシュ用ハンドピースの照射面の拡大を、ランプ交換と一緒にご依頼頂きました。

照射できる面積は、これまでの46mm×10mmから46mm×18mmとなり、照射面が約1.7倍になります。

同じ1回の照射で1.7倍の面積をカバーしますので、背中などの広い面積の脱毛には施術時間の短縮にもなります。

ただし、これまでと比べれば狭い場所には不向きとなりますが、最近の業務用脱毛機の照射面は50㎜×15㎜と更に大きくなっていますので、それよりは小さいので慣れてしまえば問題なくお使い頂けるかと思います。

ハンドピースが常時2本接続できるフィシオフラッシュですので、これまで通りの照射面のハンドピースと拡大した大きい面積のハンドピースの2つを使い分けて頂けると理想的です。

フィシオフラッシュのランプ交換はリンケージへ