日々、いろいろな業務用美容機器を修理にお預かり致しますが、家庭用の美容機器は修理を行っていませんのでご了承ください。

シミ取りペンやイオン導入導子など、初めてお預かりする機器もあり修理出来るかどうかお送り頂き見させて頂いております。

中には分解できないものや修理できないものもございますが、送料など必要経費が掛かりますのでまずはお問合せください。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換専門業者 リンケージのブログへようこそ。
日々、いろいろな業務用美容機器を修理にお預かり致しますが、家庭用の美容機器は修理を行っていませんのでご了承ください。
シミ取りペンやイオン導入導子など、初めてお預かりする機器もあり修理出来るかどうかお送り頂き見させて頂いております。
中には分解できないものや修理できないものもございますが、送料など必要経費が掛かりますのでまずはお問合せください。
ハイパーナイフのプローブを修理にお預かり致しました。
今回も配線の交換で修理対応させて頂きました。
多くの修理にお預かりするハイパーナイフのプローブですが、写真の部分にジェルが入り込んでいることが多く見受けられます。
このジェルの影響もあるかと思われる断線を、この部分で多く確認しています。
配線は使用頻度に伴い劣化する消耗品ですが、ジェルが入り込まないようにご注意頂ければ少し寿命が延びるかもしれません。
LEDランプが消えて完全に使用できなくなる前に配線は硬くなり、取り回ししづらくなったら交換時期ですので修理をご検討ください。
最近は業務用脱毛機のフィルターを、脱毛やフォトなどの用途応じて交換できる機種が多くありますが、どの波長がどの用途に適しているか時々確認しておきましょう。
※各メーカーにより設定が異なりますので、一般的な内容として参考にしてください。
480nm:主に表皮に反応、ニキビ治療、表皮トーン改善に
530nm:主に表皮~浅い真皮に反応、赤ら顔、薄いシミに
560nm:主に表皮~中間真皮に反応、光老化、くすみ改善に
590nm:主に真皮層に反応、赤みの軽減、薄毛脱毛に
620nm:主に中間~深い真皮に反応、中程度の毛脱毛、コラーゲン促進に
640nm:主に中間~深い真皮に反応、太い毛脱毛、真皮治療に
690nm:主に深い真皮に反応、濃い毛脱毛、深部色素沈着に
750nm:主に真皮深部~毛包深部に反応、より濃い毛脱毛、皮膚の引き締めに
フィルターが交換できない機種であっても、内部に組み込まれるフィルターをご希望の波長に交換することも可能です。
詳細お問合せください。
ハイパーナイフのプローブを修理にお預かり致しました。
どちらも配線の劣化で1つは完全に切れてしまっています。
LEDランプが付いたり消えたりし始めましたら、断線の一歩手前です。完全に使用できなくなる前に定休日やご予約の空いているときに修理をご検討頂くと安心です。
多くの修理にお預かりするハイパーナイフのプローブですが、配線は使用頻度に伴い劣化する消耗品ですので、LEDランプが消えて完全に使用できなくなる前に配線は硬くなり、取り回ししづらくなりますので注意してみてください。
本日は業務用痩身機器のハイパーナイフのボディ用プローブの修理にお送り頂きました。
いつものように劣化した配線の交換になりますが、最近は脱毛機のハンドピース同様に付着して固まったジェルを除去するために、ふき取りだけではなく分解した時点でプローブ部分を水洗いするように致しました。
表面に付いたジェルは拭き取ることは出来ますが、隙間に入ってしまったジェルは分解したときにしか綺麗にすることができません。
もちろん、先端にはLEDなどもありますので、それらは取り外して作業させて頂いておりますのでご安心ください。
拭き取るだけでは取り切れない固まったジェルも水洗いで綺麗になります。仕上げにはアルコールで除菌も行っておりますので、是非お手に取ってご確認頂きたいと思います。
フェイスとボディの切り替えができなくなってしまったハイパーナイフを修理にお預かり致しました。
早速内部を確認させて頂いたところ、基板が濡れていて液体を確認しました。この液体が不具合の原因のようですが、基板上の部品から漏れ出た形跡がなく、外部からジェルやオイルなどが入り込んでしまったようです。
上部操作パネルからは入り込むことはありませんので、側面パネルのスリットから何かの液体が入ってしまったようです。
施術には欠かせない、ジェルやオイルですが電気が流れる機械内部に入ってはいけませんので注意してご使用ください。
そういえば、以前お預かりした脱毛機の中に小銭が入っていたことがありました。子供のいたずらにも注意が必要ですね。
15年以上経過した業務用脱毛機を冷却水の補充等でお預かり致しましたが、写真のようにキャスターが経年劣化の為、ボロボロになってしまっています。
移動するたびに欠片が落ちて掃除も大変です。
このままにしていると、キャスターの床に接する部分がすべて剥がれて、硬い面が床に接してしまい傷がつくかもしれません。
キャスターの劣化に気が付いたら、お早めに修理をお勧め致します。
海外製の業務用脱毛機、しかも15年前ですので、全く同じキャスターとはいきませんが、同等の日本製品で交換修理が可能です。
是非ご検討ください。
業務用美容機器HyperSlim SV NEXTを修理にお預かり致しました。
落としてしまったとのことで、本体側のプロープ接続部が曲がり、プローブも断線して使えなくなってしまっています。
幸いにも、内部機能に損傷はなく、それぞれの補修で修理完了となりました。
今回落とされてしまった状況はお聞きしていませんが、どの業務用美容機器も、電源コードでコンセントにつながっており、引っかけてしまうことがありますのでご注意ください。
また、美容機器はそれなりに重さがあるのに、それを乗せるワゴンはフレームのみで軽くできているものをお使いのサロン様が多いのですが、とても不安定な状態です。できればしっかりした丈夫な重めのワゴンをご使用頂きたいと思います。
検査用に使用するパワーメーターのディスプレイが充電できなくなり、バッテリーの交換とスイッチの反応も悪くなったので一緒に交換します。
古いものなので、そろそろ交換時期と言われそうですが、イスラエル製で昨今の円安もあり新品はとても高価です。修理できるものは修理して使っていきたいと思います。
現在、リンケージで使用しているパワーメーターはイスラエルのOPHIR社の測定器です。
写真のディスプレイは20年も前の機種で、すでに新機種に変わっていますが、新たにこのOPHIR社でIPL用にパワーメーターを購入するには、実に70万円以上の価格になっています。
これはさすがにサロン様にはお勧めできませんので、是非リンケージのパワーメーターお貸し出しサービスをご利用頂きたいと思います。
ランプ交換ご依頼のサロン様限定のサービスとなりますので是非ご活用ください。
ハイパーナイフの出力調整のつまみにガタが出てきたら、要注意です。
写真のように出力調整のつまみは引っ張ると外れます。外して見える部品の根元には薄い六角ナットがありますが、今回はこの六角ナットが緩んで外れて、部品自体がハイパーナイフ本体の中に入ってしまい修理にお預かり致しました。
出力調整のつまみにガタが出てそのまま使用していると、今回のように本体を分解して修理が必要になってしまいますので、ガタがあるなと感じましたら黒いつまみを外して、六角ナットを締めてみてください。右回しです。
これで一つ、修理で使えない時間が減らせます。