
最近多くの修理依頼を頂く、ハイパーナイフのプローブの修理です。
故障のほとんどは配線の劣化による断線です。簡単に断線だけの修理も可能ですが、今回は劣化して固くなってしまったコード類を柔軟性に優れた新品コードに交換をさせて頂きました。
プローブ自体は単純な構造ですので調子が悪いと感じたら早目の修理をお勧め致します。不具合のある機器での施術は施術者の負担が大きく疲れてしまいます。
すべての部品は消耗品です。不具合を感じたらメンテナンスをしましょう。
業務用脱毛機の修理・ランプ交換専門業者 リンケージのブログへようこそ。
最近多くの修理依頼を頂く、ハイパーナイフのプローブの修理です。
故障のほとんどは配線の劣化による断線です。簡単に断線だけの修理も可能ですが、今回は劣化して固くなってしまったコード類を柔軟性に優れた新品コードに交換をさせて頂きました。
プローブ自体は単純な構造ですので調子が悪いと感じたら早目の修理をお勧め致します。不具合のある機器での施術は施術者の負担が大きく疲れてしまいます。
すべての部品は消耗品です。不具合を感じたらメンテナンスをしましょう。
保証付で販売させて頂いております中古脱毛機のクリアーSPをご注文頂き納品整備を行いました。
中古脱毛機を販売されている会社はいくつかあると思いますが、中古とは言ってもそれなりの金額になる業務用脱毛機です。購入されるサロン様は保証が欲しいと思います。リンケージで販売している中古脱毛機は新品と同じの1年保証までは難しいですが、最長6ヶ月の修理保証が付きます。
中古の状態はそれぞれ違い、見ただけではその状態をすべて把握することが難しいので初期不良以外の保証が付けられないのが普通かと思います、でもリンケージでは自社で修理を行っているので保証付きの中古脱毛機を販売することが出来ます。
もちろん、消耗品であるハンドピースのランプ交換も対応できる機種を中古で取り扱っていますので、ご購入後も安心してお使い頂けると思います。
しかし、まだまだリンケージで取扱っている中古脱毛機は数少ないので、他社で購入された業務用脱毛機でも修理受付しておりますのでご相談ください。
今回は、DEKA社のM.S.F.T.KRYPTONのハンドピースをランプ交換にお預かりしました。
発売時期でミニシルクとM.S.F.T.KRYPTONとで、色や呼び方は違いますが使用しているハンドピースなど共通のもので同じキセノンランプを使用しています、でもリンケージではランプ交換後の動作確認を、それぞれの脱毛機本体を使ってハンドピーステストや出力調整確認をして納品させて頂いております。
なるべく使用される状態と同じ環境で動作確認させて頂き、サロン様には安心してお使い頂きたいと考えています。
DEKA社の他の機種同様にキセノンランプ以外の部品も交換できるように準備しておりますので、気になる事がありましたら先延ばしせず何時でもご相談ください。
GLOBALIPLのSHR/SSRハンドピースをランプ交換にお預かりいたしました。
フィルター交換式のSSRハンドピースと脱毛専用SHRハンドピースですが、照射面積こそ違いますが使われているキセノンランプは共通品となります。
新品から使われて初めてのランプ交換とのことで、まだまだ綺麗な状態で問題なく作業させていただきました。仕様を重ねていくと内部配線の劣化やフィルターの劣化など、キセノンランプ以外の交換も必要になってきますが、ほとんどの部品をご用意しておりますので安心してお任せください。
ランプ交換のタイミングで他の部品が丁度よく交換とならない場合もございますが、部品だけの交換も承っておりますので気になる事がございましたらご連絡ください。
今回はDEKA社のフィシオフラッシュをランプ交換と一緒に本体メンテナンスでお預かりいたしました。
定期的にメンテナンスをご依頼頂くサロン様のフィシオフラッシュです。これまでのメンテナンス内容を確認しながら点検させて頂きました。
定期的にお預かりできますと、メンテナンス作業はとてもやり易く内容も確実なものになり、お互いにメリットしかないと思っています。前回はどんなところに手を入れたか、今回は何処に注意すべきかなどをメンテナンスノートに記載してしっかりとチェックすることが出来ますので、サロン様にも安心してお使い頂けます。
電気的なものなど、どうしても目に見えない部分が多く使われている業務用脱毛機ですので定期的に交換部品を確認して故障の際も早く修理が完了出来ます。
何年もメンテナンスもしなかった業務用脱毛機が故障した場合は、修理個所を見つけるまでに時間が掛かってしまいます。結果、修理代金が嵩んでしまい修理をあきらめる方もいらっしゃいますので、こうなるとお互いにデメリットになります。
問題なく使っていると、メンテナンスなどは必要ないかとも思われますが是非ご検討頂ければと思います。
DEKA社のミニシルクをランプ交換にお預かりましましたが、本体との接続部コネクターに焦げを発見しまして本体のコネクターも合わせて交換修理させて頂きました。
特殊なコネクターを使っていますので、海外より部品を取寄せて交換させて頂きました。時間が掛かってしまいますのでお預かり中はミニシルク本体とハンドピースの代替機をお使い頂き修理させて頂きました。
当初はハンドピースのランプ交換だけの予定でしたが、他の不具合の発見で本体もお預かりしましたので故障部分以外の通常のメンテナンス個所も点検させていただき、写真のフィルターも交換させて頂きました。
フィルターはかなり汚れていましたので、今回は時間が掛かりましたが今後ご使用頂くには帰って良かったかと思います。
気付かないうちに機械は劣化しています。定期的にメンテナンスをご検討ください。
ランプ交換をしても出力が以前ほど上がらなくなってしまったとのことで連射式脱毛機ルミクスのハンドピースを修理にお預かりしました。
業務用脱毛機のハンドピースに使われているキセノンランプは寿命があり定期的に交換することはご存知かと思いますが、ハンドピースの出力に影響する部品はキセノンランプだけではありません。
メーカーさんでランプ交換しても出力が以前ほど上がっていないと感じたらキセノンランプ以外の構成部品が劣化している可能性が高いです。おそらくメーカーさんに状況を説明するとハンドピースそのものを新品に買い替えになることと思われますが、ハンドピース内部の部品を交換することで新品のハンドピースと同等の出力を取り戻すことが可能です。
単発打ちで使っているときは出力を気にしますが、連射して使用していると出力のことを忘れがちです。お使いの連射式脱毛機の出力は大丈夫ですか?
起動しなくなってしまったルミクスを修理にお預かりしました。が、
残念ながら機器を制御するプログラムが起動しなくなり、新たにプログラムを入れるかコントロール基盤そのものが必要で再起不能です。
どの業務用脱毛機も同じようにプログラムが起動しなくなると基本的に再起不能なのですが、交換できるコントロール基盤が入手出来れば修理することが出来ます。ただメイン基盤はメーカーさんからしか入手できずメーカーさんでなくては修理が出来ません。
でも、今回は全く同じとはいかないまでもルミクスの装置を動かすことが出来るコントロール基盤が入手でき、無事に納品することが出来ました。
コントロール基盤が壊れただけで他の機器類が正常に作動していたのでまたしばらくお使い頂けると思います。
今回は修理が可能でしたが、プログラムが起動しなくなった場合は基本的にメーカーさん頼りになりますので繋がりはお忘れなく。
出力が下がってしまい効果が確認できなくなったレーザー美容機器を修理にお預かりしました。
本来ならばキセノンランプを新品に交換すべきですが、残念ながら適合するキセノンラップの在庫が無く、お急ぎとのこともあり内部の清掃のみで対応させて頂きました。
幸いにも内部がひどく汚れており、出来る限り分解させて頂き部品ごと綺麗にして組み直しさせて頂くことである程度の出力回復が可能でした。
でも、各部は経年劣化が見られ次に不具合がある場合は買い替えをご提案させて頂きました。
修理可能なものもがほとんどですが中国製品は10年前と比べると値段も下がっていて買い替ることも一つの選択になるかと思います。
多くのサロン様からご依頼頂きますクリアーSPのランプ交換。今回は2つのサロン様から同時にランプ交換をご依頼いただきました。
使い方やキセノンランプの個体差で同じ20万発を使用したハンドピースでも終わり間際の出力に違いありますが、今回は特にその差が大きく、一つは新品のキセノンランプと比べて50%以上も弱くなっていました。原因はすごく古いキセノンランプです。
同じように作られたキセノンランプでも少しずつ改良されてきています。出力が大きく下がってしまったキセノンランプは使用頻度が少なかったために何年もランプ交換せず20万発を使われたようでかなり古いものが使われていました。
同じように20万発までまだまだ残っていて何年もランプ交換されていない場合はハンドピースの出力が極端に下がっている可能性がありますので点検をお勧めいたします。
ランプ交換で出力測定しまして大きく差が出た場合は、その違いをサロン様にお伝えさせて頂きますので注意してお使いください。