MSFTクリプトン ハンドピース修理

DEKA社MSFTクリプトンのハンドピースを修理にお預かり致しました。2つあります。

修理内容はどちらも水漏れですが、一つ目は1枚目の写真。クリスタル内部を見るとヒビ割れているのが分かります。

おそらく、ハンドピースを落とされたかぶつけられたかで内部のガラスフィルターが割れてしまっているようです。最悪の場合、キセノンランプも割れてしまっているかもしれません。

そして、もう一つは。下の写真(ハンドピース内部)のような状態です。

接着剤のように見えるものは、実はプラスチックの板です。熱で溶けてこのように原型をとどめていない状態になってしまっていました。

本来あるべきキセノンランプを固定しているプラスチック部品も熱で溶けてしまっていて、それが水漏れの原因でした。

この熱はハンドピースが原因ではなく、脱毛機本体が要因と思われます。すぐに使用を中止して点検させて頂きたいと思います。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

業務用美容機器 修理

業務用美容機器HyperSlim SV NEXTを修理にお預かり致しました。

落としてしまったとのことで、本体側のプロープ接続部が曲がり、プローブも断線して使えなくなってしまっています。

幸いにも、内部機能に損傷はなく、それぞれの補修で修理完了となりました。

今回落とされてしまった状況はお聞きしていませんが、どの業務用美容機器も、電源コードでコンセントにつながっており、引っかけてしまうことがありますのでご注意ください。

また、美容機器はそれなりに重さがあるのに、それを乗せるワゴンはフレームのみで軽くできているものをお使いのサロン様が多いのですが、とても不安定な状態です。できればしっかりした丈夫な重めのワゴンをご使用頂きたいと思います。

業務用美容機器の修理ご相談はリンケージへ

DEKA社 MSFTクリプトン ランプ交換

イタリアDEKA社のMSFTクリプトンのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。

写真のように、保護ホースが切れてしまって何度も補修された状態です。ここまで悪化してしまうと保護ホース内部の配線などの劣化が進んでしまっているので、今回はすべてを交換させて頂くことと致しました。

これで、また綺麗な状態でお使い頂けるようになります。

ランプ交換作業と一緒に保護ホースなど交換させて頂くことができれば、保護ホースのみの交換より効率よく作業できますので料金も割安になります。

しかし、切れてしまった保護ホースは見た目も良くありませんし、とても気になるものですので、気にしながら施術するより、早めの修理をお勧め致します。

DEKA社の脱毛機ランプ交換・修理はリンケージへ

業務用脱毛機のハンドピース劣化

グローバルIPLのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。

ランプ交換の前に状態を確認させて頂くと、写真のようにクリスタル内部の一部に色が変わっている場所がありました。

一般に脱毛用のハンドピースは赤い光が見えますが、今回お預かりしましたハンドピースを見てみると、一部分だけ白くなっています。

キセノンランプの青白い光を、脱毛用のフィルターで波長を整えて赤く見えるのですが、このフィルターが剥がれてしまっているようです。

キセノンランプの青白い光には有害な紫外線も含まれますので、内部フィルターでこの有害な紫外線は遮断されていますが、施術にはいい状態ではありません。

このまま使用すると、さらにフィルターの劣化が進みますので、今回はランプ交換と一緒に劣化したフィルターも交換させて頂きました。

普段はあまりフィルター内部を覗かないかと思いますが、今回のようなフィルターの劣化など見てわかる変化が発見できますので、時々確認してみてください。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

パワーメーター修理

検査用に使用するパワーメーターのディスプレイが充電できなくなり、バッテリーの交換とスイッチの反応も悪くなったので一緒に交換します。

古いものなので、そろそろ交換時期と言われそうですが、イスラエル製で昨今の円安もあり新品はとても高価です。修理できるものは修理して使っていきたいと思います。

現在、リンケージで使用しているパワーメーターはイスラエルのOPHIR社の測定器です。

写真のディスプレイは20年も前の機種で、すでに新機種に変わっていますが、新たにこのOPHIR社でIPL用にパワーメーターを購入するには、実に70万円以上の価格になっています。

これはさすがにサロン様にはお勧めできませんので、是非リンケージのパワーメーターお貸し出しサービスをご利用頂きたいと思います。

ランプ交換ご依頼のサロン様限定のサービスとなりますので是非ご活用ください。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

LED脱毛機本体 修理

電源の入らなくなってしまった業務用LED脱毛機を修理にお預かり致しました。

早速確認させて頂くと、電源コードと脱毛機本体との接続部(ACインレット)が内部で溶けてしまっていました。焦げ臭い匂いもしたとのことで、ここが原因で間違いなさそうです。

電源コードの端子も変形があり、こちらも交換です。

無事に電源が入るようになりましたが、もう一つ、ハンドピースの照射スイッチを押すと連射が続いて止まらなくなる不具合も。

電源が入らなくなれば使用できないので危険はありませんが、照射が止まらなくなってしまうのは危険が伴います。しばらく前から時々症状が出ていたようですが、気付いたときに修理をして頂きたい項目です。

気になることが続くようでしたら、お早めにご相談ください。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

グローバルIPL ランプ交換

スイッチを押しても照射出来なくなってしまった、グローバルIPLのハンドピースを修理とランプ交換にお預かり致しました。

突然使えなくなってしまったとのことで、緊急対応させて頂きました。

ハンドピースは保護ホースも切れてしまっていて状態は良くないですが、午前指定でお送り頂き翌日発送での段取りです。

近県のサロン様でしたら夕方までに発送して頂ければ、こちらに午前指定での配達が可能です。そのまま作業させて頂き翌日発送-さらに翌日午前指定でお届けできます。

2日間はお使い頂けませんが、3日目の午後からお使い頂けます。

今回はランプ交換と保護ホースの補修、スイッチの交換作業にて緊急対応させて頂きましたが、事前にご予約頂ければ翌日発送にて承ります。

サロンの定休日やご予約を調整して頂いてご利用ください。

詳しくはお問合せください。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

ハイパーナイフ本体修理

ハイパーナイフの出力調整のつまみにガタが出てきたら、要注意です。

写真のように出力調整のつまみは引っ張ると外れます。外して見える部品の根元には薄い六角ナットがありますが、今回はこの六角ナットが緩んで外れて、部品自体がハイパーナイフ本体の中に入ってしまい修理にお預かり致しました。

出力調整のつまみにガタが出てそのまま使用していると、今回のように本体を分解して修理が必要になってしまいますので、ガタがあるなと感じましたら黒いつまみを外して、六角ナットを締めてみてください。右回しです。

これで一つ、修理で使えない時間が減らせます。

業務用美容機器の修理ご相談はリンケージへ

ルミクスA9 光源交換

連射式業務用脱毛機のルミクスのハンドピースを光源交換と修理にお預かり致しました。

最近多くのお問合せも頂きますルミクスA9の光源交換ですが、リンケージではICカードのご用意がありません。光源交換や修理のみでお受けしております。

カウントが減らないICカードをお持ちか、ICカード不要のルミクスをお使いのサロン様向けとなります。

光源以外の部品の劣化具合や使い方によりますが、8回くらい同じハンドピースで光源交換が可能です。

保証ショット数はハンドピースのカウンターで40万発となりますが、多くのサロン様がカウンター表示99万発で光源交換されています。

しかし、99万発まで使用しますと、出力が弱くなっていきますので様子を見ながら出力レベルの調整が必要ですので、早めの光源交換をお勧め致します。

お貸出し用のパワーメーターをお使い頂き、新品時の測定値と比較して出力レベルを調整して頂ければ安定した出力でお使い頂くことも可能です。

出力レベル調整の詳細につきましてはお問合せください。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

DEKA MSFTクリプトン修理

ハンドピースを認識しないという症状で、DEKA社のMSFTクリプトンを修理にお預かり致しました。

MSFTクリプトンはハンドピース内のマイクロチップと脱毛機本体が通信していて、このようにハンドピースを認識しない場合はハンドピース側に問題があることがほとんどでしたが、今回は別のハンドピースに交換しても症状が変わらず、脱毛機本体内部を確認させて頂きました。

しかし、各ユニットや基盤は正常で故障はありません。

最終的に分かった原因は、基盤へ接続されているコネクタの導通不良でした。

このMSFTクリプトンの接点は表面処理のない一般的なものが使用されていて、接点の酸化などが導通不良の原因のようです。

酸化や腐食がないと言われる金メッキのコネクタ接点を使えば、今回のような故障はないのかもしれませんが、製造メーカーも15年間も使用することを想定していなかったかもしれません。

MSFTクリプトンの定期メンテナンスにコネクタの接点も追加します。

業務用脱毛機の修理・メンテナンスはリンケージへ