
業務用脱毛機バイマッハのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。
現在、7~10日間ほどお時間頂いて作業させて頂いておりますので、お早めにご予約をお願いしたします。
今回もキセノンランプ以外は出力に大きく影響する劣化部品はなく、無事に作業終了致しました。
普段使用している出力や、連続使用時間などにより劣化具合が異なりますので、その都度、状態や出力を確認させて頂きランプ交換作業をさせて頂きます。
ご不明な点等ございましたらリンケージまでご連絡ください。
業務用脱毛機の修理・ランプ交換専門業者 リンケージのブログへようこそ。
業務用脱毛機バイマッハのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。
現在、7~10日間ほどお時間頂いて作業させて頂いておりますので、お早めにご予約をお願いしたします。
今回もキセノンランプ以外は出力に大きく影響する劣化部品はなく、無事に作業終了致しました。
普段使用している出力や、連続使用時間などにより劣化具合が異なりますので、その都度、状態や出力を確認させて頂きランプ交換作業をさせて頂きます。
ご不明な点等ございましたらリンケージまでご連絡ください。
業務用脱毛機クリアSP-efのハンドピースを中古で購入されたとのことで、点検を含めをランプ交換と修理にお預かり致しました。
中古品はそれぞれの状態や使われてきた状況も違いますので、点検や消耗品の交換を前提にご購入して頂くのがいいかと思います。もちろんですが保証付きの中古品であれば、その必要はありません。
今回は、ランプ交換の他には保護ホースの補修のみの作業となりましたので、リンケージにて交換させて頂きましたランプは、1年間または40万発までの保証をお付けしますので安心してご使用頂ければと思います。
※外的要因による故障の場合は保証対象外となります。詳しくはお問合せください。
先週に続き、またまたルミクスA9を修理にお預かり致しました。
先週同様に電圧が上がらず照射できなという故障ですが、不具合状況が違うようで画面にエラーメッセージが出ます。
先日お預かりしたルミクスA9は電圧が全く上がらず0Vのままでしたが、今回は118Vまでは上がりますが、必要な電圧まで上がらず同じように照射が出来ません。
調べた結果、今回も同じパワーサプライの故障でしたが、同じ部品の故障でも先日のように照射画面まで行っても使用出来ない時と、今回のエラーメッセージが出てそれ以上操作ができない場合があったりと症状は様々です。
逆に症状が同じでも、故障個所が異なることもありますので、状態を確認するまでは確実な事は言えません。
しかし、これまでの修理の経験から、どのような修理になるかは予想することは出来ますので、故障の際はお問合せください。
照射出来なくなってしまった連射式脱毛機ルミクスA9を修理にお預かり致しました。
写真は修理後の画面で電圧が224Vになりましたが、照射出来なくなる際は電圧が上がらず0Vのままでした。
修理機器をお預かりして状態を確認するまで実際の故障箇所は、はっきりしない場合もございますが、このような状態はパワーサプライといわれる電源装置が故障していることがほとんどです。
今回もパワーサプライの修理をさせて頂き、正常に使用できるようになりました。
もう一点、ご相談頂いていたハンドピース取付部の水漏れも、本体側の接続部品の交換とハンドピース側のOリング交換で問題なくなりました。
どちらも、どうしても一番負荷の掛かる部分で劣化してしていきますので、上記のような症状が現れたらリンケージへご相談ください。
IPL脱毛機コスモライトエボリューションのアプリケーターを修理にお預かり致しました。
脱毛機のメーカーによって、ハンドピースやハンドル、プローブなど呼び方は様々ですが、このコスモライトはアプリケーターと呼んでいます。
今回はサロン様が所有していた2つのアプリケーターを使用できる部品を一つにまとめて、使用できるように修理をさせて頂きました。
現在では使用しているサロン様が少ない機種で、部品の入手が難しくなってきていますが、お手持ちのものがございましたら、今回のように修理も可能かと思いますのでお問合せください。
業務用SHR脱毛機ルミクスA9のハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。
リンケージではICカードをご用意しておりませんが、減らないICカードをお持ちとのことでランプ交換のご依頼です。
3回ランプ交換したら新品を購入しなければならないと言われてしまうルミクスですが、ランプ交換以外にも劣化部品を交換することで、使い方にもよりますが10回くらいはランプなどの交換でハンドピースは使用可能になります。
たまに途中から減らなくなったICカードが出現するようで、再現方法は分かりませんが減らないカードをお持ちでしたら、是非一度ランプ交換をお試しください。
DEKA社MSFTクリプトンのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。
連射式脱毛機と比べるとかなり少ない数値ですが古いIPL脱毛機ですので、こちらのMSFTクリプトンは年式により35,000発や50,000発、90,000発とリミッターが掛かるショット数が異なります。
しかし、使用しているキセノンランプは共通ですので、どの年式でもキセノンランプは90,000発までは使用できるのですが、プログラムの設定でこのようになっております。
せっかく9万発まで使用できるキセノンランプを使用していますので、35,000発や50,000発で止まってしまうMSFTクリプトンは、毎回ランプ交換をせず途中にハンドピース再生のみとしてカウンターリセットと分解清掃で費用を抑えるようにしております。
最近の何十万発も使用する連射式脱毛機には同じことは出来ませんが、古いIPL脱毛機だからこそできる工夫でした。
業務用脱毛機クリアスキンネオのハンドピースが使用できなくなってしまったとのことで、修理とランプ交換にお預かり致しました。
使用できなくなった直接の原因は配線の劣化で、一部配線を入れ替えることで使えるようにはなりましたが、ランプ交換と一緒に作業させて頂くと修理のみの作業よりも費用を削減できますので、今回は出力が弱くなったキセノンランプも一緒に交換させて頂きました。
これで、また問題なく使用頂けます。
中国ADSS社製の業務用脱毛機ですので、脱毛機本体の修理なども可能です。
お困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください。
フェイスとボディの切り替えができなくなってしまったハイパーナイフを修理にお預かり致しました。
早速内部を確認させて頂いたところ、基板が濡れていて液体を確認しました。この液体が不具合の原因のようですが、基板上の部品から漏れ出た形跡がなく、外部からジェルやオイルなどが入り込んでしまったようです。
上部操作パネルからは入り込むことはありませんので、側面パネルのスリットから何かの液体が入ってしまったようです。
施術には欠かせない、ジェルやオイルですが電気が流れる機械内部に入ってはいけませんので注意してご使用ください。
そういえば、以前お預かりした脱毛機の中に小銭が入っていたことがありました。子供のいたずらにも注意が必要ですね。
最近お問い合わせの多い業務用脱毛機バイマッハのハンドピースをランプ交換にお預かり致しました。
今回は初めてのランプ交換ということで、キセノンランプの交換のみで出力が出ていますが、何度かランプ交換すると、出力が極端に弱くなってしまうバイマッハのハンドピースがあり、部品交換だけでは出力を取り戻すことが難しく、そのような場合はハンドピースの照射部分を別のハンドピースに交換するようにご提案させて頂いております。
外観が変わってしまいますが、同じキセノンランプを使用しますので、これまでと同じようにお使い頂けます。
少し手の掛かる機種ですので、お早めにご連絡をお願いしたします。