SHR脱毛機ハンドピース修理

業務用脱毛機のハンドピースから水漏れしたとのことで修理にお預かり致しました。

お話をお聞きしたところ、昨年からしばらく使用していなく冬から今まで倉庫で保管していて、いざ使おうとして電源を入れたら水漏れしたとのことでした。

早速ハンドピースを分解して内部を見ましたらキセノンランプ外周のガラス管が粉々に割れてしまっていました。

このガラス管の内部には冷却水が流れていますので、ここが水漏れの原因です。

幸いにもキセノンランプに割れなどなく、ガラス管の交換で修理完了です。

ガラス管が割れてしまった原因ですが、おそらくですが冬の間に冷却水が凍って膨張してしまい割れたのかと思われます。

冬季氷点下になる地域で保管される場合は、ハンドピース内の冷却水を抜いて保管して頂ければ今回のようなことは起こらないと思いますので保管方法や場所などにご注意ください。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

業務用脱毛機ネオラックス修理

アメリカ製の業務用脱毛機LUXシリーズのネオラックスを修理にお預かり致しました。

突然、電源が入らなくなってしまったとのことです。

突然電源が入らなくなってしまった時は、まずヒューズ切れや電源コードの断線などが疑われますが、お送り頂く前に本体のヒューズや電源コード、専用の昇圧機など確認して頂きましたが異常がなくお送り頂くことになりました。

サロン様で確認するには、機種により異なりますが、LUXシリーズのように本体背面の電源コード下か上にヒューズがある場合は、マイナスドライバーで取り外してヒューズが切れていないかをまず確認します。

今回はガラス管のヒューズですのでガラス管内の線が切れていたり焦げていたりしたら、ヒューズ切れですので、同じ規格のヒューズを購入して交換で電源が入るようになると思います。

まれに、ヒューズを交換してもまた同じようにヒューズが何度も切れてしまう場合は、脱毛機本体に異常がありますのでお預かりして修理となります。

次に電源コードです。ほとんどの機種がパソコンなどの電源コードとほぼ同じ形状ですので、他の電源コードと交換して電源が入れば電源コードの不具合ですので、新しいコードに交換となります。

脱毛機本体の不具合とはっきりしましたらお送り頂くようになります。

20年以上使われている業務用脱毛機です。一つづつ確認して修理させて頂きます。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

連射式脱毛機ルミクス修理

卓上タイプの業務用脱毛機ルミクスを水漏れの修理でお預かり致しました。

水漏れ箇所は背面の水量計からです。

水漏れした時に水量計を固定しているボルトが取れてしまったとのことで、分解しましたらボルトがしっかり折れておりました。

水量計自体もひび割れがあり、一緒に交換修理となりました。

特殊な穴が開いたボルトが樹脂で出来ていますので劣化して折れてしまったようです。

樹脂製のボルトですので経年劣化でまた破損する可能性もありますので、頻繁に劣化するものではありませんが、次は金属製ボルトで交換できるように準備もしておきたいと思います。

不具合箇所は少しづつ改善して長く使用できるように考えます。

業務用脱毛機のランプ交換・修理はリンケージへ

瘦身機ハイパーナイフ本体修理

電源が入らなくなってしまったハイパーナイフを修理にお預かり致しました。

今回は簡単な修理で電源が入るようになったのですが、古い機種だからでしょうか?メーカーでは修理不可との回答があったようで、当社リンケージに修理のご依頼を頂きました。

メーカーさんでは年を重ねるごとに新しい機種にグレードアップしていきますし、年数で区切って取り扱う機種を限定していかないと対応が複雑になってしまうので、今回のような簡単な修理であっても修理不可との判断だったかと思われます。

リンケージですべてを修理できるわけではありませんが、今回のように古くなってメーカーさんでは取り扱いを行っていない業務用美容機器でお困りでしたら、是非一度ご相談頂ければと思います。

お預かりしまして調査させて頂きますので、送料と基本調査費用はどうしてもご負担いただくようになってしまいますがご了承ください。

業務用美容機器の修理・メンテナンスはリンケージ

グローバルIPL業務用脱毛機の修理

焦げ臭い匂いがして使えなくなってしまったグローバルIPL社の業務用脱毛機を修理にお預かり致しました。

焦げ臭い匂いは電源ユニットからです。

本体から電源ユニットを取り外してみると冷却ファンの周辺は写真のようにホコリだらけです。

熱をもつ電源ユニットを冷却ファンで冷やしていますが、ホコリに覆われて冷却が追いつかなかったのか、最近の熱さのせいか、電源ユニット内部で部品が破裂してしまっていました。

焦げ臭かった原因はこの部品の破裂のようですが、他の部品も劣化も進んでいると思われますので、今回はこの電源ユニットを交換させて頂き修理完了です。

ホコリだけの影響ではないと思いますが、このように溜まったほこりは早めに綺麗にするに越したことはありません。

ぜひ定期的にメンテナンスで内部清掃をご検討いただければ幸いです。

業務用脱毛機の修理メンテナンスはリンケージへ

業務用脱毛機ケルンライト (Cairn Light) ランプ交換・修理

業務用脱毛機のケルンライトをランプ交換と修理にお預かり致しました。

お預かりしました内の2つのハンドピースはどちらもスイッチが壊れて押しづらくなっていました。

プラスチック材の強度不足か、スイッチのボタンが内部で割れて軸が固定出来ていない状態でした。

プラスチック製のボタンを新品に交換できれば修理も早いのですが、破損した部品だけの入手が難しく破損した部分を補強しながら修正成型させて頂きました。

おそらくどのハンドピースもしばらく使用すると同じ状態になりそうで注意が必要です。

そして、もう1本のハンドピースはショット数が少ないのに痛さがないとのことで、まず出力を測定すると通常の6割程度の出力しかありませんでした。

こちらのハンドピースは新品のキセノンランプと反射板などを合わせて交換させて頂き、通常の出力まで回復しましたので、痛さ熱さを感じるようになりました。

出力低下はこの痛さや熱さで感じることが出来ます。いつもより痛さ熱さが弱いなと感じたらハンドピース内部は劣化しています。

効果の少ない施術を行う前に、お早めに修理やランプ交換をお勧め致します。

業務用脱毛機のランプ交換・修理はリンケージへ

IPL脱毛機Aestilight修理

業務用IPL脱毛機のエステライトを修理にお預かり致しました。

故障内容は「Low Water flow」で冷却水のエラーでしたが、冷却水が不足していてエラーメッセージが出ていましたので、冷却水を補充してエラーメッセージは消えました。

定期的にメンテナンスを行っていますと、このような冷却水の不足は事前に対処が可能です。

エステライトは頻繁に冷却水が減るわけではありませんので、是非2年ごとを目安に定期メンテナンスをご検討頂ければと思います。

今回は、通常メンテナンスに加えて劣化して金属がむき出しの前後キャスターも交換させて頂き無事修理完了です。

自動車のように法的には内容や方法も決まっていない定期点検ではありますが、気に留めて頂ければ幸いです。

業務用脱毛機のランプ交換・メンテナンスはリンケージ

ハイパーナイフ プローブ断線修理

ハイパーナイフ6のボディ用プローブを修理にお預かり致しました。

ハイパーナイフ6用は初めてのお預かりですが、新しくなって少し形状の違うボディ用プローブに改良され持ちやすく使いやすくなっていました。

構造的には変更はありませんでしたので、これまで通り硬く劣化し断線してしまったコードを交換させて頂き修理を致しました。

メーカーさんとお付き合いが無くなってしまったサロン様や、中古でハイパーナイフをご購入されたサロン様、プローブのコードが硬くなってきたら修理のサインです。

ハイパーナイフのコードは消耗品です、修理期間は1日ですので定休日などをお使い頂きご依頼ください。

業務用美容機器の修理ご相談もリンケージへ

HEXEPI+ ランプ交換

業務用脱毛機HEX-epi+のハンドピースをランプ交換に3本お預かり致しました。

フェイシャル用と脱毛用ハンドピース2本です。

脱毛用とフェイシャル用のハンドピースということで用途が違うので、異なったキセノンランプを使っていると考えてしまいますが、違いはハンドピース内部に入っている波長フィルターで使い分けをしていて、同じキセノンランプを使用しています。

最近はハンドピースの側面から、この波長フィルターを入れ替えて脱毛用やフェイシャル用などに変更して使用する業務用脱毛機がありますので、同じキセノンランプを使用していることもご納得頂けると思います。

色は違いますが、ハイパースキンカレンと共通のハンドピースです。使用するキセノンランプは10万発保証でHEX-epi+にはリミッターがありませんので、15万発を目安にランプ交換がお勧め致します。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

DEKA MSFTクリプトン修理

何故か最近修理が多いDEKA社のMSFTクリプトンですが、今回は冷却水のエラー表示で修理にお預かり致しました。

MSFTクリプトンの冷却水エラーは表示画面で、写真左の「ALARM DETECTED WATER」と点滅して表示されます。

冷却水が無くなった場合やハンドピースの取り付けミスでも同じエラーメッセージになりますので、まずは冷却水を確認して頂き、次にハンドピースを取り付け直して確認して見てください。

本体に異常がある場合も、このエラーは接続部品の不良やセンサーの異常で出ることが多いのですが、今回は冷却水ポンプが不動状態になって故障しておりました。

コンパクトに卓上用になっているMSFTクリプトンですので、脱毛機内部はかなり窮屈で特殊な他の業務用脱毛機とは異なるポンプを使用しています。

中国製の業務用脱毛機ではよくあるポンプの故障ですが、DEKA社の業務用脱毛機では初めての修理でしたが、無事に修理完了致しました。

お使いの業務用脱毛機にエラーメッセージが出てしまった場合は、まずはお気軽にお問合せください。

業務用脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ