フィシィオフラッシュ水漏れ修理

水冷式の業務用脱毛機に多い故障の一つに水漏れがありますが、今回はDEKA社のフィシオフラッシュを水漏れの為、修理にお預かりいたしました。

写真は水漏れとは関係のない部品ですが、水漏れ修理中にこの劣化した部品を見つけました。辛うじて使えていたようですが、いつダメになってもおかしくない状態です。

通常のメンテナンスでは見つけられない部分でしたが、水漏れ修理で分解した先で見つけることが出来ました。

15年以上も経過した業務用脱毛機ですので、今後は通常のメンテナンスにこの部品の確認も含めて行うようにしたいと思います。

サロン様より、いろいろな修理をご依頼頂くことで今後の作業にとても良い影響を頂けており修理をご依頼頂く皆様に感謝です。

業務用脱毛機の修理・メンテナンスはリンケージへ

業務用脱毛機クリスタル512修理

使えなくなった業務用脱毛機のクリスタル512を中古で購入されたお客様より修理をご依頼いただきました。 現状では光が出なく使えない状態です。 電源は入ります。

原因はハンドピースのランプでした。割れてしまっていましたので今回はランプ交換をさせて頂き、本体のエアーフィルターの清掃などメンテナンスを合わせて行わせて頂きました。

今回の主な作業は消耗品であるランプ交換のみでしたが、これでこのクリスタル512はしばらくお使い頂けます。

中古脱毛機を修理前提で安く購入。これも業務用脱毛機をお安く手に入れる一つの手段かもしれません。

中古脱毛機をお探しならリンケージへ

HONKON M40e業務用脱毛機

Sapphire JAPAN(サファイアジャパン)と書かれた同機種もありますが、 今回はHONKON M40e業務用脱毛機を修理にお預かりしました。修理内容は水漏れです。

内部を確認しましたら、写真の冷却水タンクが劣化によりひび割れてしまいボロボロになっていました。触ると崩れてしまうような状態です。

材質の問題かと思いますが、ゴムや樹脂部品は経年劣化の影響が出やすい部分です。機器内部なので普段は確認することが出来ませんので、ある日突然に今回のような水漏れなどが起きてしまいます。

定期的にメンテナンスなどをされていればのその際にこのような劣化部品を見つけるられることもありますので、メンテナンスは大切なのですが。

正直なところ、メンテナンスをされる方が少ないのが現状です…

業務用脱毛機のメンテナンスはリンケージへ

ニューウェーブ脱毛機ランプ交換

こちらも古くなってしまいましたが。国産脱毛機ニューウェーブのランプ交換をご依頼頂きました。

旧タイプのクリアSPと共通の機種でしたので問題なくランプ交換をさせて頂きました。本体の接続方法は新旧それぞれに異なっていましたので、検査治具をご用意させて頂き別の脱毛機で照射テストをして納品です。

すでにメーカーはメンテナンス等を終了しているとのことで、現状使われている脱毛機であってもランプが終わってしまっただけでサロン様は脱毛機の買い替えしか選択肢をご提案されないかと思いますが、そんな時に当社リンケージを見つけて頂けたら嬉しいなと思います。

業務用脱毛機のご相談はリンケージへ

ミニシルク・MSFTのフィルター

用途によって交換可能な外付けフィルターを使っているミニシルクやMSFTクリプトンですが、取り外しができることでフィルターを傷つけてしまったり割ってしまうことがあります。

そんな時はリンケージで割れてしまったりしたガラスフィルターを交換修理することが出来ます。いつも同じフィルターを使うことが多いサロン様もそればかりが傷んでしまい、他のフィルターはほとんど使っていないのでガラスフィルターの仕様変更をしたいとのご要望も大丈夫です。

肌に触れるガラス面 ですので、ひび割れたガラスフィルターなら早めに修理することをお勧め致します。

もちろん、ミニシルク・MSFTクリプトンのクリスタルガラスもご用意がありますので落してヒビが入ってしまったら交換可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

ミニシルク・MSFTクリプトンの修理もリンケージへ

たて続けに2台のグローバルIPL

2台のグローバルIPL脱毛機を修理にお預かり致しました。

故障個所は様々でいろいろな個所が故障してしまうようで毎回頭を悩ませております。同じ場所が故障するようなら部品を見直したりして対策も出来るのですが、今回2台のグローバルIPLは個々に故障個所が違いました。でも症状は同じ電源が入らなくなるというものです。

1台の原因は、電源プラグのショートでした。写真の様に焦げて融けてしまっていました。

電源を入れたまま脱毛機を頻繁に移動することが多いサロン様は要注意です。このグローバルIPL脱毛機は電源を切ってから移動させるように心掛けてた方が良さそうですのでお使いのサロン様はお気を付けください。

でも、このようになってしまっても修理可能です。ご安心ください。

脱毛機の修理・ランプ交換はリンケージへ

SHR脱毛機デュアルスター ランプ交換&修理

SHR脱毛機のDualStarをランプ交換と本体修理にお預かりしました。

中国製SHR脱毛機全般に言えることですが、なぜか重要視されていない部品があります。今回はそれが原因と思われる故障での修理です。新品購入から3年ということでリンケージで取り扱っている脱毛機の中では全然古い脱毛機ではないのですが僅か3年で故障してしまいました。

メーカー保証は通常1年間。今や3年もするとモデルチェンジで古いタイプは取り扱っていない販売店もあり困っているサロン様も少なくないと思います。

このデュアルスター脱毛機に関しては定期的にメンテナンスでお預かり出来れば、この症状はとりあえず防ぐことが出来るのではないかと考えております。

やはり機械ものにはメンテナンスは必要ですね。

SHR脱毛機の修理・メンテナンスもリンケージへ

エステライト ミレニアム修理

IPL脱毛機のエステライトミレニアムを冷却水エラーメッセージで修理にお預かりしました。

写真はエステライトミレニアム内部の冷却水タンクですが、まだ1/3ほど冷却水は残っていますがエラーメッセージが出てしまい使うことが出来ません。このエステライトシリーズは冷却水が完全になくなって機械を壊してしまう前にセンサーで感知して止めてしまう安全性の高い脱毛機ですが、その反面、定期的にメンテナンスをして冷却水などを管理しなければ突然使えなくなってしまいます。

定期的にメンテナンスをしていれば防げることでしたが、脱毛がメインでないサロン様には不具合もなく使えている脱毛機を定期的にメンテナンスをしなければならないと思うのは難しいかもしれません。

ということで今回はメンテナンス費用のみの料金となりましたが、リンケージではランプ交換をご依頼頂いていますサロン様にはランプ交換後1年以内の脱毛機本体のメンテナンスを往復送料のご負担のみで無料で行わせて頂いています。

ランプ交換をご利用頂き、是非弊社無料サービスをご活用ください。

エステライトミレニアムのメンテナンスはリンケージへ

ミニシルク。ハンドピースの再生

DEKA社の脱毛機「ミニシルク」ハンドピースをランプ交換にお預かりいたしました。

久しぶりのランプ交換で写真の様にホースから内部の配線が見えていたり、切れてしまってテープで補修された状態です。

このような状態ですので、今回はランプ交換と一緒にこの切れてしまったホースなども一緒に交換させて頂きました。 テープ補修も応急処置的には必要ですが、お客様の目には入ってしまう部分ですので早目の交換をお勧めします。

再生が終わったハンドピースの写真を撮り忘れてしまい交換したホース(部品)の写真ですが、ハンドピースに使われているいろいろな部品をご用意してサロン様のご依頼にお応えできるよう準備しております。

ミニシルクのランプ交換もリンケージへ

グローバルIPL脱毛機の修理

中国製SHR脱毛機の修理を承りました。名前はグローバルIPLです。

同じ名前でも、いくつか外観の違う同じ会社のSHR脱毛機がありますが中身はほぼ同じようです。この1ヶ月間で4台のグローバルIPL脱毛機を修理させて頂きましたが、共通で対策が必要な場所が見えてきました。

個体差がありますので必ず故障するわけではありませんが、対策をしておけば故障のリスクを減らすことが出来ますので、修理の際はこの部分も対策をさせて頂きお返しさせて頂くようにしています。

このSHR脱毛機をお使いの方は是非お問い合わせください。修理やメンテナンスの際に一緒に対策をさせて頂きます。

もちろん、ランプ交換も可能です。リミッターが付いていない機種ですのでカウンター表示を確認して定期的に交換が必要です。劣化したランプでは効果は期待できませんので要注意です。

SHR脱毛機の修理・メンテナンスもリンケージへ