インディバ美容機器の修理

今回お預かりしましたインディバはご使用から10年以上経過し、すでにメーカー修理対応ができなくなっており修理のご依頼を頂きました。

初めての修理にお預かりするラジオ波を使った機器でしたが、いろいろな部分が劣化していたようで1回で修理が完了せず2度お預かりすることになってしまいました。

ご予算内でなんとか修理することが出来ましたが、最近はラジオ波を使った美容機器も安価な商品がありますので買い替えるべきか修理するべきか悩まれてしまう事と思います。

でも、これまで長くご使用されてきて実績のある機器と、機能的に代り映えのない最近の美容機器との買い替えでは自ずと答えが出てくるような気がします。

ラジオ波を使った美容機器の修理ご相談もリンケージへ

SORISA脂肪冷却CRY-O修理

先週お預かりしました美容機器と同じメーカーSORISA社の脂肪冷却CRY-Oを今度は修理にお預かりしました。

故障内容は、電源が入らなくなってしまったとの事。

サロン様でも電源ケーブルやヒューズなど交換されたようですが症状は改善されず修理にお預かりしました。

初めてのお預かりするメーカーですので修理不可の場合もあるのですが、電源が入らないという故障は修理が出来る可能性が高いです。

今回は少しお時間が掛かりましたがヨーロッパより内部ユニット自体が入手出来て修理が完了致しました。

すべての部品が入手出来て修理可能な訳ではありませんが出来るかぎり見させて頂きますのでお困りのサロン様がいらっしゃいましたらお問い合わせください。

美容機器の修理ご相談はリンケージへ

SORISAフォトケア修理

最近はいろいろな美容機器を修理にお預かりすることが多くなりましたが、今回は初めてお預かりしますSORISA社のフォトケアです。

赤・青・白・緑のLED光で様々なトリートメントをする美容機器とのことで、初の機種でしたが取扱説明書と一緒にお預かりして見させて頂きました。

内部を確認させて頂き、とりあえずは使えるように修理は出来ましたがエラーメッセージが消えない状態です。

こちらのメーカーの勉強がまだまだ足りないようです。

それでも、とりあえず使用可能になったことを喜んで頂けて良かったです。

すべての美容機器が修理可能な訳ではありませんが出来るかぎり見させて頂きますのでお困りのサロン様がいらっしゃいましたらお問い合わせください。

美容機器の修理ご相談はリンケージへ

Cavi Slim キャビテーション修理

今回はCavi Slimというキャビテーション機器を修理にお預かりしました。

故障個所は操作パネルです。機能には全く問題はありませんがパネルのスイッチだけが劣化して押せなくなってしまいました。

メーカーや販売店があればパネルを新しく交換すれば修理が可能ですが、すでに国内に販売店もなく部品を入手することが出来ないので、 今回は別のスイッチをパネルに取り付けて操作できるように修理致しました。

見た目はよくありませんが、これでまたしばらくお使い頂けると思います。

最新のキャビテーション機器に買い替えても使う機能が限定されるなら機能的に大差はありませんのでこんな再利用の方法もありますのでお困りのサロン様はご相談ください。

サロン用美容機器の修理はリンケージへご相談ください。

HIFU(ハイフ)断線修理

前回の 痩身機器ハイパーナイフに続いてHIFUを修理にお預かり致しました。

ヘッドまでの信号が検知できないとのことで高額なハンドピースの買い替えをお考えとのことで修理が可能かどうかお送り頂きました。

調べた結果、内部の断線が確認出来まして断線したコード類を入れ替えることで修理可能となりました。

脱毛機もハンドピースを丸ごと買い替えとなるとかなりの出費となってしまいますが、このHIFUも同様のようで高額なハンドピースを買い替えることなく修理だけでまたお使い頂くことができました。

脱毛機以外の美容機器の修理もご依頼頂くことが多くなり少し修理にお時間を頂くことになってしまいましたがお困りのことがございましたらご相談ください。

美容機器の修理もリンケージへご相談ください。

ハイパーナイフ断線修理

痩身機器ハイパーナイフ のヘッドを修理にお預かりしました。

脱毛機のハンドピースとは違い、部品点数も少なくとても単純な構造のハイパーナイフのヘッドです。故障するのは配線や先端の超音波振動子の劣化や断線。

今回は配線の断線が原因で作動不良がおきていましたので、応急的に部分修理で対応をさせて頂きましたが、次回は時間があるときにコード類を入替させて頂き耐久性も上がるように修理をしたいと思います。

コード類も劣化で固くなり取り回しが煩わしく感じたら断線などが懸念されますので、そのように感じたら早目の修理をお勧めいたします。

美容機器の修理のご相談はリンケージへ

Alma Lasers 修理

日本にはあまり輸入されていないようですが、世界的にも有名なイスラエル製Alma Lasersの美容機器を修理にお預かりしました。

こちらの機種も10年以上経過して当時の販売会社や修理会社が無くなってしまっていますが、さすがに世界的に有名なメーカーですので今回の修理は水漏れのみで他の機能は修理することなくまだまだ使えるようです。

デザインや操作性が刷新されても、機能的に大きな進化がないと思われる美容機器は、20数年前のキセノンランプを使ったIPL脱毛機が発売になった時のように、その進化の時まで修理して使って蓄えるのもいいのではないかと個人的に思っています。

経費削減には修理して長く使える美容機器が一番。

美容機器の修理のことならリンケージへ

脱毛機の箱

脱毛機を送りました。

よくご無事で到着しました。。。

脱毛機を発送するときに使えるちょうどいい箱を常にお持ちの方はほとんどいらっしゃらないと思います。入りそうな箱がなく悩んでしまいますよね。修理のご連絡頂いた時にこちらからご説明するべきでした。

今回、脱毛機には何の破損もなく到着しましたがせっかく修理やメンテナンスにお送り頂いて到着時に壊れてしまっていたのでは元も子もありません。

こんな時に日本全国どこでも手に入れることが出来る箱がありましたのでご紹介いたします。

それは、ヤマト運輸さんの営業所で購入できるパソコンボックスです。いつくか大きさに種類がありますので大き目の箱を選んでください。

写真はパソコンボックスEです。これが一番大きなサイズになります。

エステラックスやルネッサンスのシリーズはこの箱を使って発送が可能ですのでお使いになってみてください。1回だけでなく何回かの配送に耐える丈夫な箱になっています。

これより大きなものは、運送会社を手配させて頂きますのでご依頼ください。

今回のご返送にはこの箱を使ってお送りいたします。

脱毛機のご相談はリンケージへ

キャビテーション機器の修理

キャビテーション機器の修理をお預かりしました。
数年間も一切のメンテナンスもなくこれまで使われてきたとのことでしたが、いよいよ故障してしまったとのことです。

内部を確認しましたらプラスチックの部品が溶けて冷却水ホースが外れてしまっていました。
脱毛機と比べてかなり容量の少ない冷却水タンクには全く冷却水が入っていません。

おそらく冷却水がなくなったことに気づかず使い続けた結果、冷却すべき部品が冷却出来ず溶けてしまい冷却水ホースが外れて、内部配線も溶かしてショートしてしまったようです。

この故障は、定期的にメンテナンスさえしていれば防げた故障のようです。
調子よく使えているからと言って何もメンテナンスをしなければこのような結果になってしまいます。

幸いにもお預かりしたキャビテーション機器は修理することが出来ましたが、このように溶けてショートしてしまうと最悪の場合、修理不可能な事にもなります。
是非、たまにはお使いの美容機器をメンテナンスしてあげてください。

業務用美容機器のことならリンケージへ

「脱毛したい」目立つ、の記事

本日の日経MJの記事です。

今後利用したい美容サービスに「脱毛」が歯のホワイトニングに続き2位です。
このアンケート結果の実績では3位までには脱毛は入っていませんでしたが、”今後利用したい”の回答には特に10代の男性の28%が「脱毛したい」と回答したようですので若い世代に向けた脱毛がこれから期待できそうです。

これからは男性向け脱毛メニューを考える必要がありそうです。
男性の脱毛に適した脱毛機はどんな光り方なのか、痛みの度合いなどリンケージでも調べていきたいと思います。

サロン用脱毛機のことならリンケージへ