連射式脱毛機のフィルター劣化

熱で劣化したと思われるフィルター

連射式脱毛機のハンドピースをランプ交換にお預かりましたが、波長を変更できるフィルターが熱で劣化し危険な状態となっていました。

取り外したフィルターは写真のように中央部分のコーティングが剥がれ始めていました。この状態はフィルターを取り外す前の照射面からも下の写真のように確認することが出来ます。コーティングが剥がれてしまうと使用すべき波長にならず出力レベルも変化してしまうため、このまま施術に使うのはとても危険です。

照射面からも内部になにか模様が見ています。

フィルターを交換式にすることでいろいろな波長に変更できるハンドピースですが、取外し式の為にフィルターにホコリや汚れが付きやすくコーティングを痛めやすので注意が必要です。

簡単に交換できるフィルターですので状態を確認して早目の交換が良さそうです。

リンケージでは交換用フィルターもご用意しております。

フィシオフラッシュ修理とランプ交換

先月に続き今回も初めてお問合せ頂きましたサロン様からフィシオフラッシュの 本体修理とランプ交換にお預かり致しました。

しばらく使われていなかったとのことですが、本体のカウンターは100万発以下で内部も比較的きれいな状態でした。

今回は冷却ユニットだけが故障しておりましたので、ランプ交換と合わせて修理をさせて頂きましたが、長い期間使わなくても経年劣化には勝てず色々な部分もどうして劣化で故障してしまいますが、修理でまだまだ使える脱毛機ですので是非ご活用頂きたいと思います。

ランプ交換は必要とせず本体の修理のみでも対応させて頂きますので初めてのサロン様もお気軽にご相談ください。

フィシオフラッシュの修理・ランプ交換はリンケージへ

コスモライト、アプリケータ修理

今回はコスモライトのアプリケーターを修理にお預かり致しました。

とても信頼性の高い金属製の冷却水のジョイント部品を使っていますが、ホースの経年劣化は変えられずホースが切れて水漏れしてしまっています。

長い冷却水のホースを2本とも交換させていただき今回は修理完了です。

本来であればランプ交換の時に冷却水ホースの劣化具合も確認させていただきますが、使用頻度が減っているとのことで前回のランプ交換から2年以上経過してランプ交換より先に冷却水ホースの修理となりました。

これでランプの寿命まで問題なくお使い頂けると思いますのでご安心ください。

コスモライトの修理もリンケージへ

中国製脱毛機の修理

立て続けに中国製の脱毛機を修理と点検にお預かり致しました。

外観は違いますが同じメーカーです。一つはGlobal IPL、もう一つはLotusLaserとなっていました。

1台は水温計が50℃という異常数値を検知してエラーが出てしまい使えない状態です。50℃はお風呂より熱い温度なので機械内部でそこまで熱くなることは考えづらいので確認したところ水温を測るセンサーの故障でした。

このまま使っても問題ないような単純なセンサーだけの故障で異常を検知して使えなってしまい本当にこのセンサーが必要なのか考えてしまいます。

使い始めに故障が多い脱毛機も故障個所を一つづつ潰して行けばしばらくは使える脱毛機になるかもしれません。

脱毛機の故障で困ったことはリンケージへ

SHR脱毛機 修理

名前もないSHR脱毛機を修理にお預かりいたしました。

調べると SUS Advancing Technology Co., Ltd という中国メーカーの脱毛機のようですが、購入先では国内で修理が出来ずハンドピースのスイッチが押せないという故障で高額なハンドピースの買い替えをご提案されたとのことで、今回修理のご依頼を頂きました。

内部を分解して確認したところ、スイッチまでの配線が断線していることが分かりましたので、今回は断線修理のみで問題なく使えるようになりましたが、以前よりも安くなったとはいえ最低でも数十万はする業務用脱毛機です。購入する際は保証内容や保証期間、修理対応年数などのことも考慮してご購入することをお勧めいたします。

でも、今回はインターネットで脱毛機の修理業者を調べて頂きリンケージへご依頼頂いて感謝いたします。日々新しい製品が発売されて、まだまだすべての故障に対応できるわけではありませんがいろいろな脱毛機をお預かりして勉強させて頂いています。

消費の時代は終わりました。ごみの削減のためにも修理することもご検討ください。

業務用脱毛機の修理はリンケージへ

脱毛機クリスタル512 ランプ交換

脱毛機クリスタル512をランプ交換にお預かり致しました。

1~2年の周期で定期的にランプ交換と本体メンテナンスをご依頼頂いておりましてありがとうございます。

ランプ交換が1~2年に一度のサロン様には本体メンテナンスを同時に 行うことをお勧めいたします。ランプ交換をされるサロン様には本体メンテナンスをサービスで行っていますのでランプ交換費用のみでメンテナンスも行います。

是非ご活用ください。

何も問題なくお使い頂いていることと思いますが、最低でも2年に1度はメンテナンスをしましょう。

クリスタル512のランプ交換はリンケージへ

epiAce-EX ランプ交換&メンテナンス

旧タイプのエピアスepiAce-EXをランプ交換とメンテナンスにお預かり致しました。この画面は初めて見ました。

この機種もかなりの年数が経過していますが、全く問題なく稼働中です。ランプ交換をさせて頂き脱毛機本体のメンテナンスでまたしばらくお使い頂けます。

様々なサロンメニューのなかで脱毛メニューはあるけどメインではないと言われるサロン様が増えていますので旧タイプでもこれまで使われてきて慣れた脱毛機はやっぱり安心感がありますね。

旧タイプの脱毛機メンテナンスはリンケージへ

Cavi Slim キャビテーション修理

今回はCavi Slimというキャビテーション機器を修理にお預かりしました。

故障個所は操作パネルです。機能には全く問題はありませんがパネルのスイッチだけが劣化して押せなくなってしまいました。

メーカーや販売店があればパネルを新しく交換すれば修理が可能ですが、すでに国内に販売店もなく部品を入手することが出来ないので、 今回は別のスイッチをパネルに取り付けて操作できるように修理致しました。

見た目はよくありませんが、これでまたしばらくお使い頂けると思います。

最新のキャビテーション機器に買い替えても使う機能が限定されるなら機能的に大差はありませんのでこんな再利用の方法もありますのでお困りのサロン様はご相談ください。

サロン用美容機器の修理はリンケージへご相談ください。

フィシオフラッシュのランプ交換

まだまだ現役で稼働中のフィシオフラッシュを初めてのサロン様からランプ交換にお預かり致しました。

ハンドピース・ハンドル・ランプ・プローブ、ランプ交換・光源交換・再生などといろいろな呼び方がありますが、基本は内部の劣化したキセノンランプの交換になります。ただ、キセノンランプの交換に伴いパッキン類の交換や配線類、冷却経路の劣化の確認も同時に行います。

フィシオフラッシュのランプ交換を始めて10年以上経過し、いろいろ各部品をご用意していますので、状況に応じてキセノンランプ以外の部品の交換をご提案させて頂いています。

連射式ではないフィシオフラッシュですので長い期間ランプ交換にならないことが多く、ほかの部分もどうして劣化してしまい見た目も悪くなりがちです。

ランプ交換は必要とせず外観だけの交換も対応させて頂きますので初めてのサロン様もお気軽にご相談ください。

フィシオフラッシュのランプ交換はリンケージへ

HIFU(ハイフ)断線修理

前回の 痩身機器ハイパーナイフに続いてHIFUを修理にお預かり致しました。

ヘッドまでの信号が検知できないとのことで高額なハンドピースの買い替えをお考えとのことで修理が可能かどうかお送り頂きました。

調べた結果、内部の断線が確認出来まして断線したコード類を入れ替えることで修理可能となりました。

脱毛機もハンドピースを丸ごと買い替えとなるとかなりの出費となってしまいますが、このHIFUも同様のようで高額なハンドピースを買い替えることなく修理だけでまたお使い頂くことができました。

脱毛機以外の美容機器の修理もご依頼頂くことが多くなり少し修理にお時間を頂くことになってしまいましたがお困りのことがございましたらご相談ください。

美容機器の修理もリンケージへご相談ください。