IPL脱毛機エステライト ランプ交換

1999年製、業務用IPL脱毛機のエステライトのランプ交換です。

当社リンケージのランプ交換事業はこのエステライトから始まりました。おかげさまで今年で19年目になります。当時の業務用脱毛機は600万円~1000万円の販売価格で消耗品であるハンドピースはランプ交換ではなく終わったらハンドピースを買い替えるのが一般的でハンドピースも30万円前後という高価格帯です。

始まったばかりの光脱毛は好評で消耗品のハンドピースを1ヶ月に1~2本購入するサロン様からご相談を受けたのがきっかけでした。

いくら好調の光脱毛とはいえ、月に30~60万円の消耗品購入は気になるところです。

特に、このエステライトはイスラエルの医療機器メーカーが開発した業務用脱毛機で、常に安定した出力が得られるように写真のキャリブレーション機能が用意されていました。

キャリブレーションの受光部には、リンケージでも現在パワーメーターとして使用している測定器メーカーのオフィール製のセンサーが組み込まれて正確に測定できます。

そして、ハンドピースに組み込まれているキセノンランプは常に一定の出力で使用できるように劣化が始まる前の30000発で交換するようになっています。さすが医療機器メーカー開発のエステライトでしたが消耗品のコストダウンは必須でした。

それから19年、当時のようにエステライトを月に30000発使用されるサロン様はありませんが、それでも修理を重ねながらも今も使用できる業務用脱毛機ですので大切にしていきたいと改めて思います。

業務用脱毛機エステライトのランプ交換はリンケージへ

パワーメーター故障 修理依頼

業務用脱毛機の出力測定に使用していますパワーメーターのディスプレイを修理にお預かりしました。

今回は自社での修理ではなく測定器になりますので、メーカーにて修理お見積りとなります。

リンケージでも同じ測定器を使用して普段から出力測定をしていますが、正確な測定が出来るようにこれらの測定器は基準機を用意して日々のデータを確認しています。そして状態によりメンテナンス(キャリブレーション)も必要になります。

業務用脱毛機のキセノンランプもショット数が増えてくるにつれランプが劣化しますので、本来であれば測定器と同じようにキャリブレーションで出力を調整するのが理想です。

以前はそのキャリブレーション機能を持った業務用脱毛機(エステライトやエステライトミレニアム、DEKA社のフィシオフラッシュ・MSFTクリプトン)などがありましたが、最近はそのキャリブレーション機能がある脱毛機はほとんど販売されていませんので、このような測定器で出力を確認することで適正な出力で施術が可能になります。

リンケージでは、ランプ交換をご依頼を頂いたサロン様に簡易測定器の貸し出しサービスを行っていますので是非ご活用いただき出力を定期的にご確認頂ければと思います。

業務用脱毛機の出力測定器はリンケージへ

MSFTミニシルク ランプ交換

新規のサロン様よりDEKA社のMSFTミニシルクのランプ交換をご依頼いただきました。

ありがとうございます!

インターネットの検索で弊社リンケージを見つけて頂きランプ交換のご依頼を頂きました。業界紙「ベレーザ」にも隔月で広告掲載をさせて頂いておりますが、最近はインターネット検索から探して頂きお問合せを頂くことがほとんどになっています。

日本全国のサロン様からご依頼を頂きますので、ほとんの場合は直接お会いすることが出来ません。お電話頂ける場合はご不明な点や疑問に思われていることをお聞きしてご説明させていただきますのでお気軽にご連絡ください。もちろんメールでお問合せを頂いても大丈夫です。

ホームページなどだけではお伝え出来ていない部分は、改善に努めておりますがご要望ございましたら是非ご連絡頂ければ幸いです。

業務用脱毛機のランプ交換はリンケージへ

LED脱毛機 修理

今回、初めて修理にお預かりしましたLED脱毛機です。

交換不要と言われているLEDを光源に使った業務用脱毛機です。キセノンランプを使ったこれまでの業務用脱毛機と比べるとランプ交換が必要なくランニングコストが安くなる事だけが利点かと思っていましたが、お預かりしたLED脱毛機には他にも利点があるようです。

まず、最近のSHR脱毛機の大きく重くなったハンドピースと比べると照射面積は小さいですが軽く扱いやすいハンドピースが好感が持てます。

そして、施術時に照射面を肌に当てると周りへの光の漏れがほとんどなく、ほとんど眩しくありません。これなら施術者は手元を良く確認することが出来ます。保護メガネも必要ないと思えるほどです。

ただし、お預かりしたLED脱毛機のハンドピースが故障した時は修理ではなくハンドピースの交換になりそうです。もちろん、本体も冷却水が入った水冷式ですのでSHR脱毛機など一般的な業務用脱毛機同様にメンテナンスや修理は必要です。

今回は購入間もない本体の故障でしたので修理可能でしたが、個人輸入は慎重にお願い致します。

業務用脱毛機の修理・メンテナンスはリンケージへ

ミニシルクのハンドピース落下修理

DEKA社ミニシルクのハンドピースを水漏れで修理にお預りしました。

落下の衝撃で写真のように内部のガラスフィルターが割れてしまっていました。このガラスフィルターの前にはサファイアガラスのフィルターもありますが、このサファイアガラスは強く硬いので、落とされたときにサファイアガラスに押されて内部のガラスフィルターが割れてしまったようです。

照射面のサファイアガラスは飛び出していて、ハンドピースホルダーに置くときなどにぶつけてしまうことがり、サファイアガラスの角をぶつければサファイアガラスが欠けてしまい、面で押してしまえばサファイアガラスは無傷でも今回のように内部のガラスフィルターが割れてしまいます。

サファイアガラスは高価ですが、熱伝導率が42W/mK(25℃)と大きいため照射面の冷却には適していてほとんどの業務用脱毛機に使用されていますが、飛び出している部分ですので取り扱いには注意が必要です。

DEKA社業務用脱毛機の修理もリンケージへ

DEKA社フィシオフラッシュ 中古ハンドピース

フィシオフラッシュの中古ハンドピースをご注文頂きました。

脱毛用ハンドピースの通常面積のタイプです。キセノンランプなどを新品に交換させて頂いた中古のハンドピースになりますのでしばらくの間お使い頂けます。

古い業務用脱毛機になりますので、流通量があればこのように中古のハンドピースもご用意できる機種もございます。

中古の場合は、それぞれ状態が異なりますのでキセノンランプを含め劣化部分を交換してご用意致しますのでお気軽にお問合せください。

今回のDEKA社のフィシオフラッシュにつきましては、キセノンランプ・先端ホルダー・ガラスフィルター・外装ケース・各パッキン類を交換させて頂いています。

中古ハンドピースの面積拡大して納品も可能です。ご検討ください。

フィシオフラッシュのハンドピースはリンケージへ

SHR脱毛機 ハンドピース漏れ修理

商品名は不明ですが、中国製SHR脱毛機のハンドピースを修理にお預かりしました。

故障内容は水漏れで、写真の内部ガラス管が粉々に割れてしまっていました。

お話を聞きすると、寒い日が続いて凍ってしまったかもしれないとのことで納得いたしました。通常使用では割れることのない部品でしたので構造的に問題があるのではないかと心配していましたが、凍結であれば部品を交換することで問題なさそうです。

多くの業務用脱毛機が水冷式で冷却水には精製水を使用していますので凍結には注意が必要です。

SHR脱毛機の修理ご相談はリンケージへ

DEKAフィシオフラッシュ、ハンドピース修理とランプ交換

DEKA社のフィシオフラッシュです。ハンドピースの修理とランプ交換を承りました。

ランプ交換品は、ホースの劣化もあり一緒にホース交換も作業させて頂き、修理品は照射部分の焦げで樹脂製の先端ホルダーのみを交換させて頂きました。

キセノンランプは消耗品ですが、今回交換させて頂いた他の部品(ホースや先端ホルダー)もやはり消耗品です。

通常の使用で誰が使用しても共通に劣化するキセノンランプと違い、ホースや先端ホルダーの消耗具合は施術者の使い方によって異なってきます。

先端ホルダーの焦げは、施術後や施術中の照射部分を綺麗に保つことで焦げることを防ぐとこが出来ます。ホースの劣化はいつも切れてしまう場所を庇うようにホースに手を添えることで長持ちさせることが出来ると思います。

過度に気にすると施術に時間が掛かってしまいますので、意識するように心掛けてお使い頂けるとキセノンランプ以外の消耗を抑えることが出来そうです。

フィシオフラッシュの修理ご相談はリンケージへ

HEX EPI PLUS ハンドピース ランプ交換

HEX EPI+のハンドピースをランプ交換にお預りしました。

ハンドピースの形状を見て分かるように、ハイパースキンカレンのハンドピースとの色違いになります。

もちろん、使用するキセノンランプも共通部品でこちらのハンドピースはハイパースキンカレンでも使用することが出来ます。

空冷の業務用脱毛機で、最近の連射式脱毛機の重く大きなハンドピースと比べるとハンドピースは軽量でとても使い易く感じます。現在ではこのように軽いハンドピースの業務用脱毛機が無くなってしまいましたので貴重ですね。

HEX EPI+のランプ交換もリンケージへ

クリアーSP フォト用ランプ交換

今回はクリアーSPのフォト用ハンドピースをランプ交換にお預りしました。

クリアーSPやエピアスのには脱毛用とフォト用の別々のハンドピースがありますが、今回はフォト用ハンドピースのランプ交換です。

脱毛用は10万発以上使えるのに対し、フォト用は6万発で使えなくなってしまいます。まったく違う特殊なキセノンランプをフォトには使用しているのが特徴です。

通常はキセノンランプは同じで、フォト専用の波長フィルターを使うのが一般的です。しかし、クリアーSPやエピアスは異なったキセノンランプで波長フィルターが同じのようです。

海外製とは異なる国産業務用脱毛機ならではです。

フォト用ハンドピースのランプ交換もリンケージへ