SHR脱毛機フェニックスのランプ交換

今回はSHR脱毛機フェニックスをランプ交換にお預かりしました。

ハンドピースの外観はよく見るSHR脱毛機のものですが、機種ごとに使用されるキセノンランプは異なりフェニックス専用?のキセノンランプが使われています。

最近の中国製連射式脱毛機は様々な名前が付けられ外観も多種多様なのは外から見ても分かりますが、内部に使われてる部品(キセノンランプ)なども本当に多種多様で全く同じ共通部品が見つけれないほどです。

あまりに種類が多いので、すぐに対応が出来な場合もございますが、少しお待ち頂ければランプ交換などが可能です。

そんな中、フェニックス脱毛機は現在問題なくランプ交換が可能ですので是非お問い合わせください。

フェニックス脱毛機のランプ交換のご相談もリンケージへ

中国アポロ社製脱毛機HS-300Aの修理

今回はSHR脱毛機ルミクスなどを製造する中国のアポロ社の脱毛機の修理です。

修理内容は水漏れです。数年経過した中国製脱毛機にはよくある故障の一つです。部品の材料の問題なのか早い段階で経年劣化で壊れてしまう部品が水回りに使われています。

そして、冷却水のフィルターや冷却装置が装備されていない機種があるのも水回りの故障が多い要因かと思われます。でも水量や流水・温度のセンサーはしっかりと設置されていて、これも故障の原因だったりします。

いろいろな部品が使われた高機能な脱毛機で故障個所も様々ですが、これらは修理可能なことが多くありますのでお問合せ頂ければと思います。

SHR脱毛機の修理もリンケージへ

クラウンモーパ本体の修理

全く同時期に2台のクラウンモーパを修理にお預かりしました。

故障個所はそれぞれ異なっていますが同時に修理させて頂くと作業効率が良いのです。使う道具は同じですし作業しやすいです。何故か同じ時期に同じ機種をお預かりすることがよくあります。なぜでしょう。

今回の故障は、1台は内部から焦げ臭いがしたとのことで電源基盤の修理をさせて頂きました。もう一台は冷却水センサーの故障でエラーメッセージが出て修理です。水冷の脱毛機はどうしても水回りの故障がありますが、このクラウンモーパは経年劣化の為かあちらこちらが焦げてしまうことが多くなってきているような感じを受けます。

いつもと違い焦げ臭いと感じたら、計画的に早めのメンテナンスをお勧めいたします。

クラウンモーパの本体修理・メンテナンスもリンケージへ

フィルターの掃除 コスモライト

2台のコスモライトレボリューションを修理お預かりしましたが、どちらも本体背面のフィルターがホコリで真っ白です。

写真のように、フィルターに付いたホコリは掃除機で簡単に掃除出来ますので、定期的に本体背面も見て頂きフィルターの状態を確認して頂ければ機械も長持ちすることと思います。

でも、フィルター自体が劣化してボロボロになったしまった場合は交換が必要です。サロン様で交換が可能なので専用のフィルターもご用意しています。

簡単な作業でいい状態を保てますので是非気にして見るようにしてください。それでも、手に負えないことがありましたらリンケージまでご連絡ください。

コスモライトのメンテナンスもリンケージへ

ドクターエックス 脱毛機修理

令和2年の始まりは業務用脱毛機のドクターエックスを修理にお預かりしました。

あまり使用されていない中古脱毛機をご購入とのことで内部はとてもきれいな状態ですが、他の連射式脱毛機と同じく冷却水関連の故障です。

どうしても水冷式脱毛機の弱点となってしまう冷却水関連、いろいろなセンサーや接続部分にフィルターと部品点数も多く、お手入れや使用頻度によってもそれぞれの状態が変わってしまう少し厄介な機構です。

冷却水を使わない空冷式脱毛機のクリアSPやエピアスなどは冷却水関連の装置がない為か、中古脱毛機を考える場合は水冷式脱毛機に比べると極端に故障が少ないのが実情です。

中古脱毛機をご検討の方は施術メニューや使用方法に合えば空冷式の脱毛機もお勧めできます。

空冷式中古脱毛機をお探しならリンケージへ

今年最後の修理はグローバルIPL

今年最後の脱毛機修理はこのグローバルIPLとなりました。

今年は何台のグローバルIPL脱毛機を修理させて頂いたでしょうか。壊れやすい脱毛機かと思われますが、一度修理したものが何度も壊れてしまうような脱毛機でないようです。

まだまだすべての状況を把握できたわけではありませんが、新しい機器ですので10年経過した脱毛機のような経年劣化はなく、弱い部分が一通り修理出来れば、しばらくは問題は出てこないように思います。

いろいろ賢く使って経費削減できそうです。

グローバルIPLの修理ご相談もリンケージへ

エピロンプロのランプ交換

エピロンプロと言う名前の連射式脱毛機のハンドピースをランプ交換にお預かりしました。写真上側

これまでに見たことのない脱毛機かと思いましたが写真下のルミクスツインなどと同じメーカーの脱毛機であることが分かりました。

外観の形状や本体取付部分など多くは異なった仕様になっていましたが、使われているキセノンランプは共通部品で問題なくランプ交換が可能です。

脱毛機の名前だけではなかなか判断できないほど数多くの脱毛機が日本国内で販売されていますので、一度お送り頂き内部を確認させて頂けると今回のように他機種と共通部品が使用できる場合もあり即ランプ交換の対応が可能となります。

この機種はどうかなとお考えでした是非一度ハンドピースをリンケージまでお送りください。

連射式脱毛機のランプ交換もリンケージへ

業務用脱毛機エコライトV8修理

業務用脱毛機のエコライトV8を修理にお預かり致しました。

さっそく内部を確認すると。エアーと冷却水のフィルターは汚れて大変なことになっています。下の写真は冷却水を冷やすラジエーターですがホコリで機能を果たせない状態です。 ↓

これでは故障しても仕方ありません。修理の前に各部のメンテナンスから始めます。

前回も同じことを書きましたが、 調子よく使っていると、ほとんどメンテナンスなどをされないことが多いかと思いますが結果的に修理費が高くなってしまうことがありますので、可能な限り定期的なメンテナンスをご検討頂きたいと思います。

エコライトの修理・メンテナンスもリンケージへ

脱毛機クラウンモーパのランプ交換と本体メンテナンス

業務用脱毛機クラウンモーパのランプ交換と一緒に本体のメンテナンスにお預かり致しました。

今回のようにランプ交換と一緒に本体のメンテナンスをご依頼頂けると作業させて頂く私どもも安心感があります。各機種とも専用のテスト機をご用意してランプ交換後の出力テストなど行っていますが、やはり実際に使われる脱毛機本体と接続して動作や出力を確認できることはとてもありがたいです。

リンケージではランプ交換のご依頼を頂くサロン様には本体メンテナンスは無料で行わせて頂いていますので軽微な作業では費用は発生致しません。

是非、ランプ交換の際は本体メンテナンスも一緒にください。

クラウンモーパのランプ交換とメンテナンスもリンケージへ

連射式脱毛機のフィルター劣化

熱で劣化したと思われるフィルター

連射式脱毛機のハンドピースをランプ交換にお預かりましたが、波長を変更できるフィルターが熱で劣化し危険な状態となっていました。

取り外したフィルターは写真のように中央部分のコーティングが剥がれ始めていました。この状態はフィルターを取り外す前の照射面からも下の写真のように確認することが出来ます。コーティングが剥がれてしまうと使用すべき波長にならず出力レベルも変化してしまうため、このまま施術に使うのはとても危険です。

照射面からも内部になにか模様が見ています。

フィルターを交換式にすることでいろいろな波長に変更できるハンドピースですが、取外し式の為にフィルターにホコリや汚れが付きやすくコーティングを痛めやすので注意が必要です。

簡単に交換できるフィルターですので状態を確認して早目の交換が良さそうです。

リンケージでは交換用フィルターもご用意しております。