ルミクスツイン ハンドピース修理

ルミクスツインのハンドピースを修理にお預かりしました。

写真では分かりづらいのですが、黒いプラスチック部品がひび割れて使用出来ない状態でした。まだランプは使用ショット数が少なく使用できる状態でしたのでこのひび割れたプラスチック部品を交換して修理のみさせて頂きました。

先日のグローバルIPL社のプラスチック部品もそうでしたが、やはりプラスチック部品は経年劣化や材質の問題などで破損する率が高いようです。

最近は修理などはせず、買い替えると言いう考えで作られた製品なのでしょうか。ほとんどが専用部品で日本国内には流通していないのが頭の痛いところです。

業務用脱毛機の修理はリンケージへ

グローバルIPL ランプ交換

中国グローバルIPL社のハンドピースをランプ交換にお預かりしました。

まだ数年しか使われていない脱毛機ですが、写真のようにプラスチック部品は劣化してボロボロになっています。おそらくプラスチックの材質(素材)が適していない(悪い)のだろうかと思われます。

中国製の脱毛機と言っても重要な部品が分かっているメーカーは、この部品はヨーロッパ製です、とかドイツ製ですと説明がされて信頼性をアピールしていますが、特にプラスチック製品はメーカーによって材質が様々なのか品質にばらつきがあるのか信頼性に不安が残ります。

情報がなく使い続けないと良し悪しが分かりませんが今後改善されることを願います。

グローバルIPLのランプ交換はリンケージへ

フィシオフラッシュ ランプ交換

DEKA社のフィシオフラッシュをランプ交換にお預かりしました。

各種の美容機器を修理させて頂いており特殊なので記事にさせて頂いておりますが、リンケージの専門は業務用脱毛機のランプ交換です。

ランプ交換は通常業務の為、こちらには記事にする回数は少ないですが日々いろいろな機種をランプ交換にお預かりしております。

今回はイタリアDEKA社のフィシオフラッシュのランプ交換です。発売から20年経過していますのでランプ交換以外にも様々な部品をその都度状況に応じて交換させて頂いております。

写真の灰色のケース部分も毎回交換して綺麗な状態でお使い頂けます。

フィシオフラッシュのランプ交換ならリンケージへ

ルミクスツイン修理

業務用脱毛機ルミクスツインを修理にお預かりしました。2台です。

一見問題なさそうでしたが内部を確認するとパワーサプライが焦げていました。ルミクスの電源は200Vでハイパワーの為でしょうか。

また、樹脂部品は経年劣化によりもろくなってしまっていました。特にハンドピース取付部のコネクター部分は取外しの際に力をかけるため破損しやすいようです。このハンドピース取付部の故障だけでも水流エラーが出てしまい使用できなくなりますので対策として補強をしておきます。もう一つ劣化しやすいのは冷却水のレベルゲージでしょうか。こちらは交換するしか方法がありません。

今回は修理させて頂きましたが特殊な部品が多く使われているルミクスツインですので、修理できる個所は限られます。ご依頼頂く前にお問合せをお願い致します。

ルミクスはカードがないと使用できないと認識していましたが、お預かりしたルミクスツインはカードが無くても使用出来ていて、いろいろな仕様があるようです。

ルミクスツインのランプ交換もリンケージへ

エピアスEX-R 本体修理

国産業務用脱毛機のエピアスを修理にお預かりしました。

レベルが低い時は全く問題なく使えるのですがレベルを上げていくと、照射のたびに息継ぎをするような感じになり、レベル7以上は全く使用できない状況です。

国産業務用脱毛機であるこのエピアスやクリアーSPは故障が少ないと認識していましたが故障することもあるんですね。ただ故障頻度はかなり少ないです。

SHR脱毛機のように連射は出来ませんし照射面も小さいですが、空冷式で冷却水に関連する故障もなく、軽いハンドピースで扱い易い業務用脱毛機です。

リンケージでもクリアーSP・エピアスの中古脱毛機取り扱っています。

保証付き中古脱毛機はリンケージへ

フィシオフラッシュ 冷却ユニット修理

今回はDEKA社フィシオフラッシュを点検にお預かりしました。

動作確認させて頂きましたら、冷却ユニットが劣化して十分な冷却が出来なくなっていました。

このフィシオフラッシュ業務用脱毛機は最近の連射式脱毛機とは違い、冷却水そのものをペルチェ素子を12個も使い冷やしています。最近の連射式脱毛機はペルチェ素子を2個使って照射面のクリスタルのみを冷やしていますのでペルチェ素子の役目が少し違います。

ペルチェ素子は熱ストレスで劣化して機能しなくなります。ON/OFFの繰り返し回数で劣化するとも言われていてフィシオフラッシュの電源をつけっぱなしで放置すると自動的に水温10度を保つためにON/OFFを繰り返します。

このため、施術回数は少なくても電源を入れたままにしていては勝手にペルチェ素子は劣化して交換が必要になってしまいます。また、暑いこの時期につけっぱなしで水温10℃ですと結露してしまい各部に水滴がついて劣化な故障の原因にもなりかねません。

フィシオフラッシュは施術が終わったら必ず電源を切る。これ大切です。

DEKA社フィシオフラッシュのランプ交換・修理はリンケージへ

ハイパースキンカレン ハンドピース修理

ハイパースキンカレンのハンドピースを落としてしまったとのことで、修理にお預かりしました。

ハンドピースの中を見ると冷却ファンが2個ともバラバラになっていました。通常ですと落としたりするとキセノンランプが割れることがほとんどですが、今回は幸運にも冷却ファンだけが壊れていました。

ハイパースキンカレンは空冷式の脱毛機になりますので、キセノンランプの熱を両側にある冷却ファンで冷やしていますが、キセノンランプの熱や紫外線によって冷却ファンのフレームが劣化してもろくなっていたようです。

今回は落とされて冷却ファンが壊れてしまいましたが、さらに劣化が進むと落とさなくとも、ちょっとした衝撃だけで冷却ファンが壊れる事がありますので消耗品として考えた方がいいようです。

ハイパースキンカレンの修理・ランプ交換もリンケージへ

グローバルIPL SHR3000 修理

またまた中国GLOBAL-IPL社のSHR脱毛機を修理にお預かりしました。

先月は初めから使えないものでしたが今回は1年ぐらいは使えていたようです。もちろん保証はありません。

故障内容は水道の蛇口マークにビックリマークが付いていて使用が出来ません。

今回も先月お預かりしたグローバルIPLと同じ仲介業者のようで発注支払いだけの個人輸入の仲介をされて修理はお手伝い頂けないようです。

先月も同じことを書きましたが、機械もので故障しないことは100%ではないのに、少しばかりの安い?買い物で故障の際にお手伝いもして頂けないのではたまったものではありません。仲介ですので個人輸入になり何も問題がおきなければいいのですが、今回のような問題が起きた時はご自身で対処が必要ですので個人輸入にはくれぐれも注意が必要です。

今回、修理は出来ましたが個人輸入という形態では新たに購入されないことをお勧めします。

ハイパーナイフ本体修理

ハイパーナイフの本体を修理にお預かりしました。※写真のようにハイパーナイフは下側からネジを外すだけで上部のみを取り外すことが出来ますので宅配便などでも発送が可能です。

今回お預かりしましたハイパーナイフは中古で購入されたとのことでしたが、使用された形跡がありません。おそらく輸入業者などが検査に合格しなかった機器を処分したものかと思います。

初めから動かなかった美容機器を修理することは調査する項目も多岐にわたってしまい修理費用が嵩んでしまいますが、ご予算をご提示いただき作業させて頂きました。

時間は掛かってしまいましたが、今回は不良部品を見つけることが出来て無事に修理完了いたしました。

しかし、このような訳アリ品は購入すべきではありません。修理できない事も想定できますのでご注意ください。

ハイパーナイフの修理ご相談はリンケージへ

コスモライトレボリューション 修理

今回はコスモライトレボリューションを修理にお預かりしました。

故障内容は「水流が確認出来ません」というエラーメッセージで使用不可になるというものでしたが、こちらで起動すると正常に使えてしまいました。

このような場合、不具合が再現するまで条件を変えてテストを続けるか、またはエラーメッセージに起因する部品をすべて交換するしか方法はありませんが、今回のエラーメッセージの場合は想定される部品点数が多くあり交換した後で修理内容が適正であるかを確認することができませんので、不具合が再現するまでテストを続けるしかありません。

しかも、お聞きしたところ寒い季節に頻発していて、暖かくなるにつれエラーメッセージの表示回数が少なくなるとのことで、暖かい季節になってしまいエラーが出なくなったようです。

こちらで何度もテストを繰り返すことは費用面でも負担になりますので、今回は代替機をご用意させて頂き不具合が完全に出るようになるまでサロン様でお使い頂くことにさせて頂きました。

難しい修理ですがサロン様にご協力頂きなんとか解決したいと思います。

コスモライトの修理・ランプ交換もリンケージへ